不動産経営で天国を見た人の嬉しい話


不動産経営には、様々なリスク・デメリットがあります。

空き室、資産価値下落、賃料下落、家賃滞納、修繕一時金などの支払いが増える、設備故障、予期せぬ支出、増税、金利上昇等々です。

今まで、「不動産投資で地獄を見た人の怖い話」として、数々の失敗談を紹介させて頂いてきました。

バブル崩壊による家賃・資産価値下落、訴訟トラブル、耐震偽装、不動産販売・建物賃貸管理会社倒産・家賃保証会社倒産、融資受け不能、故障・騒音トラブル・空き巣・滞納・夜逃げ・火災・水漏れ・不自然死・自殺(首吊り・練炭)・長期空室・家賃値下げ、税務署立入調査追徴課税等々です。

不動産経営には、これら失敗談を見て頂ければおわかりのように、リスク・デメリットがあるのです。

しかし、私のような先陣の失敗を「他山の石」として、繰り返さないようにし、リスク・デメリットはある程度、低減・回避させることは可能です。

私の方針は、リスク分散です。

購入時期、不動産会社、物件エリア(東京・博多・札幌・名古屋・京都・小樽)、物件タイプ(区分所有マンション・長屋・一棟物アパート・一棟物マンション・戸建て)、資金調達(固定金利・変動金利、元利均等・元本均等、リコース(遡及型)・ノンリコース(非遡及型))等々です。

そして、たまには、成功談にも巡り合えるのです。

それらを補って余りあるリターン・メリットを享受することもできるのです。

不動産経営のリターン・メリットとしては、個別相対取引なので割安物件が手に入る可能性がある、借入金が活用できる(規模の大きい取引、レバレッジ効果、節税、インフレメリット享受)、賃貸料(インカムゲイン)がある、値上がり益(キャピタルゲイン)が得られる可能性もある、団体信用生命保険により通常の生命保険料が節減できる、節税(所得税・住民税、贈与税・相続税)ができる、年金代わりになる、自分で使用することもできる、管理手間がかからない(サラリーマン兼業でも可。管理委託により居住地から遠隔地物件でも可。)リスクを自分でコントロールできる、ノウハウの蓄積(法律・会計)ができる、人脈形成ができる、住宅の供給・自立で社会貢献になる等です。

ここで、「不動産投資で地獄を見た人の怖い話」から一転、装いも新たに、「不動産投資で天国を見た人の嬉しい話」として、紹介させて頂きましょう!!

不動産経営へのきっかけとなったワンルームマンション経営、公開情報前の情報、博多駅近マンション、バブル、固定金利なのに他金融機関からの借り換え・新規案件を抱き合わせ金利引下に成功、固定金利から変動金利に変更し借入残高圧縮、札幌駅近マンション、一般情報からも優良物件取得、新宿駅近マンション、土地収用で年利回り40%に、マンスリーマンションとして安定活用・リフォーム費用も不要、騒音問題で住めなくなった自宅マンションを知り合いのルートで賃貸、専用土地の付いているメゾネットタイプ長屋、年利回り25%、一棟物不動産経営へのきっかけとなった新築アパート、博多駅近・名古屋駅近アパート、ノンリコース(不遡及型)ローン、ミニバブル、再建築不可・建蔽率・容積率オーバー物件を「S築そっくりさん」で再生、相続絡みで2分割された中途半端な畑を宅地に地目変更の上纏めて購入しアパート建築、1年間にわたって家賃3ケ月分程度普通預金に置いておき金利引下成功等々です。

【まとめ】不動産経営には、失敗・リスク・デメリットもあるが、それらをある程度低減・回避させれば、補って余りある成功・リターン・メリットもある。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【セミナー情報】

10月17日(土)12:00~受付、12:30~15:30、

「幻冬舎主催セミナー<加藤隆>が語るマンション経営」が、開催されます!!

皆さま、奮って、御参加下さい!!

https://www.kenbiya.com/seminar/t=K/12704hpv/

http://www.rakumachi.jp/info_seminar/show/8261

https://1rnavi.com/seminar/37.html



このページの先頭へ