「不動産投資で組み立てる 富裕層のための資産防衛戦略」・「Xデイ到来 資産はこう守れ! 」・「20代サラリーマンでも脱サラできる 不動産投資で成功する方法」・「正直不動産 (15)」


今日8月5日(金)、amazonにて、以下、注文しました!!

「不動産投資で組み立てる 富裕層のための資産防衛戦略」(鈴木 子音先生、幻冬舎)

「Xデイ到来 資産はこう守れ! 」(藤巻 健史先生、幻冬舎)

「20代サラリーマンでも脱サラできる 不動産投資で成功する方法」(大津社長(若杉龍志先生)、日本橋出版)

「正直不動産 (15)」(大谷 アキラ先生、小学館)

-------------------------------------------------------

「不動産投資で組み立てる 富裕層のための資産防衛戦略」(鈴木 子音先生、幻冬舎)

「攻撃は最大の防御」
豊富な資金力で一等地の物件を購入し
富裕層にしかできない防衛戦略を組み立てろ!

物件選定、仲介会社選び、節税……
富裕層向けコンサル会社の代表が
資産を守り増やすテクニックを徹底解説

いまや富裕層にとって、資産は「築く」よりも「守る」ことが難しい時代になっています。
その要因の一つに重い税負担が挙げられます。
例えば年収4000万円を超える場合、所得税+住民税の税率は55%にも達してしまいます。
加えて国は富裕層への課税強化へと明確に舵を切り始めました。
2022年度の税制改正大綱では財産債務調書の提出義務者の拡大や相続税と贈与税の一体化への検討が打ち出され、
徹底的な財産の把握と徴税の強化が行われようとしています。

さらに世界では急激にインフレが進んでおり、
日本もその影響で物価上昇の兆しがみられるようになりました。
今後は現金をそのまま保有しているだけで、みるみるうちに価値が目減りしてしまうリスクがあります。
そのような事態を回避するために、
大切な資産を現金のまま放置することなく、
防衛を図ることは富裕層が考えなければならない大きなテーマなのです。

そのうえで富裕層にとって最適な資産防衛の手法が、不動産投資です。
「実物資産」といわれる不動産は一般的に景気に左右されにくくインフレにも強いといわれているため、
着実に資産を守りながら長期的に安定して増やすことができるというメリットがあります。

本書では適切な予算の組み方や物件の選び方、不動産会社との付き合い方、
節税につながる知識などの資産防衛戦略について分かりやすく解説しています。
大切な資産を守りたいと考える読者にとって道標となる一冊です。

【目次】

はじめに
第一章 富裕層における「資産防衛」とは何か
日本の「富裕層」とは
膨張する富裕層の資産
富裕層の資産運用に対する意識の変化
「資産防衛」の手段を探す富裕層
安定した資産で得られる安心
富裕層の資産ポートフォリオの内訳
資産を守りながら増やしていくためには

第二章 〈資産防衛戦略1〉
不動産投資のメリットを知る
どんな情勢でも収益が得られる安定した投資先
日本は魅力的な不動産マーケット
まだまだ安い日本の不動産
投資のメリットを引き出す3つの要素
富裕層の不動産投資の5つのメリット
|コラム|減価償却の仕組み
|コラム|不動産購入による相続税圧縮の仕組み
加速する富裕層への節税封鎖措置
不動産投資は残された数少ない相続対策
投資と相続対策の両立を目指そう
メリットと利益を得る基本サイクル
|用語コラム|「利回り」
富裕層は築浅・好立地のリスクが低い物件に投資を重視すべきはインカムゲイン
今は「信用」を活用すべき時代
資産を防衛する鉄壁のポートフォリオ
長期の借入で投資効果を上げる
真のメリットは労力をかけず資産防衛できること

第三章 〈資産防衛戦略2〉
不動産投資で陥りがちな落とし穴を回避する
富裕層は落とし穴に陥りやすい
▶〈ポイント1〉設備や間取りが特殊な物件は避ける
▶〈ポイント2〉税金対策目的であわてて購入しない
▶〈ポイント3〉お買い得物件を探さない
▶〈ポイント4〉初心者は物件を新築しない
▶〈ポイント5〉不動産会社に丸投げしない
▶〈ポイント6〉借入を避けない、短い期間で返済しない

第四章 〈資産防衛戦略3〉
一等地の不動産を選び抜く
王道の資産防衛手法は一等地にあり
なぜ一等地を買うべきか
区分投資よりも一棟単位の購入を
どのタイプの物件を購入すべきか
どの構造の物件を購入すべきか
一等地の築浅RC造を購入すべし
種類を分散させてリスク回避を
検討すべきは「間違いなし」の都心3区
手元のキャッシュフローを増やす一等地
|用語コラム|「環七」「環八」
都心の再開発は不動産投資にも影響
悩んだときは土地勘のある立地の選択を

第五章 〈資産防衛戦略4〉
絶対的に信頼できる仲介会社を選ぶ
良い物件を得るには適切なパートナーが必須
富裕層が依頼すべき不動産会社のポイント
不動産会社と面談するタイミング
|コラム|インターネット上での物件探しは時間のムダ?
不動産会社の種類
|コラム|新築区分サブリース投資は必要?
仲介会社と進める購入までのステップ
|コラム|悪質な賃料引き上げ手法に用心を
|コラム|提示されないコストに注意!
|コラム|不動産投資ローンの一般的な審査
|コラム|不動産融資に前向きな金融機関
仲介会社とは長期的な付き合いを

第六章 〈資産防衛戦略5〉
法人化でさらなる税金対策を実行する
富裕層は当初から法人化を視野に
どの法人形態を選択すべきか
個人と法人の税率格差を利用する
不動産保有会社の設立は相続にも有利
株式・持分の譲渡を通じた踏み込んだ節税も可能
不動産保有会社の設立は売買契約後でも可
早めに探しておきたい顧問税理士
居住用不動産は個人所有に
小規模宅地等の特例は適用条件に注意
節税はあくまでも不動産投資の一要素

おわりに

--------------------------------------------------------------

「Xデイ到来 資産はこう守れ! 」(藤巻 健史先生、幻冬舎)

インフレになっても、金利を上げられない日銀。
円安、物価上昇はこれからが本番。

※Xデイ=日本経済が大混乱に陥る日

今、世界では長く続いていたデフレの時代が終わり、インフレ懸念が生じている。インフレが進むと国民の生活が苦しくなるため、各国の中郷銀行は金利を引き上げて、インフレを抑えようとしている。
ところが、世界一の借金大国である日本は、金利を上げると、保有国債の金利も上がって評価損が出てしまうため、金利を上げることができない。そのため日銀の黒田総裁は、3月下旬から10年国債の0.25%での「指し値オペ」を始める始末。
アメリカは徐々に金利を上げていくから、日米の金利差は開く一方で、ドル高円安も止まらなくなる可能性も。
著者は、以前から警告してきたXデイ(日本経済が大混乱の陥る日)が近いと予測。
この先、日本経済はどのように崩壊しているのか?
個人はXデイから自分の財産をどのように守ればいいのか?
今こそ知っておくべき知識・情報が詰まった、日本国民必読の書。

-----------------------------------------------------------

「20代サラリーマンでも脱サラできる 不動産投資で成功する方法」(大津社長(若杉龍志先生)、日本橋出版)

この本を読んだだけでは不動産投資は絶対に成功しません。
多くの不動産投資の本では、「この本を読めば成功する! 」のような見出しが散見されます。
どこの誰が書いたかもわからない本を読んだだけで不動産投資が成功するなら皆さん成功しているでしょう。
そのような本は投資に必要な情報のみを与えて肝心なことを伝えていません。不動産投資で最も重要なことそれは、「行動力」です。
本書では、人気楽待コラムニスト大津社長が20代でも脱サラできた実体験を交えて不動産投資に必要なマインドから叩き直します。
大津社長ならではの勉強の仕方から物件の探し方、客付け、銀行融資など不動産投資のいろはがこの一冊に凝縮されています。
本を読んで「行動」に移した者こそ真の成功が待っているでしょう。

---------------------------------------------------------

「正直不動産 (15)」(大谷 アキラ先生、小学館)

メガヒットドラマ原作コミック、最新刊。

Z世代に振り回される永瀬…今、その管理能力を試されている…!!

永瀬のいる登坂不動産に入社してきたZ世代の申し子・十影。
十影は永瀬とは全く違う意味で“ザ・正直営業”だ。
怒られたら辞めてしまうような厄介な男だが、
もしかして、十影はデキる奴なのかも知れない。
登坂不動産を変えるような大物……ではないかも知れないが。

更新料、価格交渉、契約の誘引、ワンルームマンション投資――
登坂不動産に生まれた新しい波を、永瀬はどう乗り越えていく…!?

不動産営業の本音を曝け出す痛快皮肉喜劇、第15弾!!

【編集担当からのおすすめ情報】
この春、NHK総合の「ドラマ10」で
連続ドラマ化(主演・山下智久)された本作。

ドラマが社会現象とも言えるほどの大反響を呼び、
原作にも大きな注目が集まる中、
単行本は累計250万部を突破し、まさに大ヒットしています。

最新単行本15集では、
宿敵・ミネルヴァ不動産に大きな波瀾が起こります。
花澤の野望、そして神木の動きーー
社長・鵤との勝負へと舵を切るという超衝撃の展開も…!!

『正直不動産』は、最新巻からますます目が離せません。

---------

【加藤隆講演情報等】

●2022年 8月27日(土)午前9:45~11:00:Web Zoom

不動産経営における資金調達(資金繰り)

株式会社メンパクパートナーズ

●楽待
https://www.rakumachi.jp/info_seminar/show/50711

●健美家
https://www.kenbiya.com/sm/ol/t-f/pt-3/dt_42893ae4/

株式会社メンパクパートナーズ|修繕からはじめるパートナーシップ (menpaku.co.jp)

https://lin.ee/ZhOdkCl
(公式LINE追加後、画面下部の「セミナー情報」をタップ。必要情報をご記入の上お申し込み下さい。)

●詳細日程・場所未定

不動産経営対談(JACKさん:加藤 隆):百人百色投資法(仮題)

株式会社Mirai Arc

株式会社MiraiArc – 不動産の投資スクール事業・売買仲介・買取・販売・賃貸仲介・賃貸管理

【加藤隆コラム情報等】

  • 一般社団法人 首都圏小規模住宅協会「不動産投資塾」加藤 隆が実際に体験した不動産投資の罠

https://ft-school.com/lecturer/%e5%8a%a0%e8%97%a4-%e9%9a%86

・マネット「加藤隆オフィスの評判は?気になる実績や相談内容をインタビュー」

https://ma-net.jp/card-loan/3993

https://ma-net.jp/card-loan

・ミツカル保険「加藤 隆【加藤隆オフィス】のインタビュー・プロフィール紹介」 https://mitsukaru-hoken.com/fp/12

https://mitsukaru-hoken.com/

・ 「お金がない馬」:「不動産経営のメリット」

https://hihin.net/blog/?p=18264

https://hihin.net/blog/

  • マイナビ「「満室」や「黒字」の秘訣を知る!スーパー大家の「賃貸経営術」」
  • 楽待特集コラム「投資歴30年!加藤隆が語る「不動産投資の肝」」

http://www.rakumachi.jp/news/archives/author/kato

  • 健美家コラム『不動産投資で地獄を見た人の怖い話』

http://www.kenbiya.com/column/katota

  • グランシャス㈱お役立ちコラム「現役最古参のサラリーマン大家の先輩コラム」(区分所有マンション(一棟物):オーナー目線等)
  • じるる「不動産投資の情報サイトじるるで始めるマンション経営」(㈱ジールコンダクター)(中古区分所有マンション:運用:入居者事情等)

http://www.ziruru.com/category/column/kato_taka/

  • 住まいる!投資コラム(資産運用としての収益用不動産投資物件:区分所有マンション:リスク等)

http://www.smile-invest.jp/columns

  • 加藤隆オフィシャルサイト

http://kt-taka.net/

  • 加藤隆公式サイト

死が無いサラリーマン (livedoor.jp)



このページの先頭へ