春日部‐豊洲「直通」へ 東武スカイツリーラインが臨海部へ乗り入れ! 所要時間も大幅短縮に


春日部‐豊洲「直通」へ 東武スカイツリーラインが臨海部へ乗り入れ! 所要時間も大幅短縮に
4/17(木) 15:56配信

239
コメント239件

乗りものニュース
乗り換え2回減
東武スカイツリーラインの50050型電車(画像:写真AC)

 東京メトロと東武鉄道は2025年4月17日(木)、有楽町線の延伸区間であり、2030年代半ばの開業を予定する「豊住線」(豊洲~住吉)について、半蔵門線(住吉~押上)を経由し、東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線と相互直通運転することで基本合意しました。

これが「スカイツリーライン直通」の概要です

 直通の効果として、例えば春日部~豊洲間は約53分(-8分)、草加~東陽町間は約29分(-11分)、押上~豊洲間は約14分(-8分)で結ばれることになり、いずれも乗り換え回数は2回から0回となります(カッコ内は現行の所要時間との比較)。

 列車編成は10両です。詳しい運行計画は別途告知されます。東京メトロと東武鉄道は「臨海副都心と東京・埼玉東部のアクセス性が飛躍的に向上します。所要時間の短縮や乗換回数の減少など、交通利便性・速達性を向上することにより、両社沿線地域の魅力的なまちづくりや東京圏の国際競争力の強化に貢献するとともに、新たな鉄道需要を開拓していきます」としています。

乗りものニュース編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1edbed357f47e4ebbf5b6d51286a0b72b4b0e7f

----------------------------------------------

【加藤隆コラム情報等】

一般社団法人 首都圏小規模住宅協会「不動産投資塾」加藤 隆が実際に体験した不動産投資の罠
https://ft-school.com/lecturer/%e5%8a%a0%e8%97%a4-%e9%9a%86

・マネット「加藤隆オフィスの評判は?気になる実績や相談内容をインタビュー」

https://ma-net.jp/card-loan/3993

https://ma-net.jp/card-loan

・ミツカル保険「加藤 隆【加藤隆オフィス】のインタビュー・プロフィール紹介」 https://mitsukaru-hoken.com/fp/12

https://mitsukaru-hoken.com/

・ 「お金がない馬」:「不動産経営のメリット」

https://hihin.net/blog/?p=18264

https://hihin.net/blog/

マイナビ「「満室」や「黒字」の秘訣を知る!スーパー大家の「賃貸経営術」」
楽待特集コラム「投資歴30年!加藤隆が語る「不動産投資の肝」」
http://www.rakumachi.jp/news/archives/author/kato

健美家コラム『不動産投資で地獄を見た人の怖い話』
http://www.kenbiya.com/column/katota

グランシャス㈱お役立ちコラム「現役最古参のサラリーマン大家の先輩コラム」(区分所有マンション(一棟物):オーナー目線等)
じるる「不動産投資の情報サイトじるるで始めるマンション経営」(㈱ジールコンダクター)(中古区分所有マンション:運用:入居者事情等)
http://www.ziruru.com/category/column/kato_taka/

住まいる!投資コラム(資産運用としての収益用不動産投資物件:区分所有マンション:リスク等)
http://www.smile-invest.jp/columns

加藤隆オフィシャルサイト
http://kt-taka.net/

加藤隆公式サイト
死が無いサラリーマン (lived

楽待特集コラム『加藤 隆』
好評!健美家コラム
『不動産投資で地獄を見た人の怖い話』
ブログ「死が無いサラリーマン」(加藤隆)
掲示板「死が無いサラリーマン」(加藤隆)



このページの先頭へ